メニュー 閉じる

この講座について

キーワードを教えないタロット講座を開設しました

1.対象の方

この講座は、タロット占いを実際にやってみようと考えている人の中でも、特に自分自身について占うケースを中心に書かれています。つまり、「自分占い」のやり方です。

もちろん相談者が別にいてその人について占う場合も使える知識です。ただその場合、タロットに書かれている人物が誰なのかが変わってきますので、その点だけ間違わなければ問題なく占うことができます。

2.なぜキーワードを教えないのか?

タロットカードには絵が書かれています。こんな風に。

愚者

その絵は、例えばあなたの「今の状況」「未来に起こるような出来事」が切り取られて描かれていると思ってください。ですので、カードにどのような状況が描かれているかを知ることが重要です。

巷にはタロット辞典のような本がたくさん出ていますが、それを片手にタロット占いをしようと思っても、そのキーワードは絵柄を更に切り取った一部を表していることが多いです。つまり、カードが表している状況をミクロに表しているだけで、全体を俯瞰できていません。ですから、そのキーワードだけ覚えていても、その絵柄の状況を表している事にはならないのです。

そして厄介なことに、そのキーワードはタロット辞典によってかなり違います。なので、タロットをキーワードから入って始めると、何が正解なの?という疑問が出てしまいます。

結論を言うとカードの解釈に正解とかはありません。もし不正解があるとしたら、そのカードの絵柄をきちんと把握しないで解釈してしまった場合だけです。

ですので、この講座では、各カードの説明は、そのカードに書かれている人物のプロフィールや描かれているシチュエーションの説明をします。描かれている状況はいろいろな場面が想定できます。イメージしやすいようにいくつかの例は説明しますが、どうイメージするか?それは基本的に皆さんの感性になります。その絵柄をもとに状況や気持ちが引き出せれば、それはすべて正解です。

以上の考え方からこの講座では、タロットカードのキーワードを教えません。タロットカードは78枚もあります。そんなたくさんのカードの意味を覚えようなんて、とても自分は無理です。でも、覚えなくて良いんです。それでもタロット占いはできるのです。

3.タロットカードの種類について

タロットカードにはいろいろな種類があります。この講座で解説するのは、最も普及していて一般的に使われている「ウェイト版(ライダー版)」を対象とします。