

ソードの9にはベッドで頭を抱えて下を向いている人物が描かれています。そして、ここに描かれている人物、これはあなたです。近未来や結果にこのカードが出ると、あなたは、近未来か最終結果として「この人物のようになっている」ということになります。
1.どんな状況?
あなたは何か悩み事でもあるようです。一人自宅のベッドで下を向いて頭を抱えて考えています。泣いているようにも見えます。注目は剣の状態です。少なくともあなたは剣を持っていません。つまりあなたが「今」剣を使って誰かを傷つけるようなことはしてないです。また、剣はあなたに刺さってもいません。ので、直接傷つけられている訳でもないですね。
似たような絵柄にソードの4もありますね。こちらはきちんと寝ていますので、単純に剣を置いて寝ている休んでいる状況です。ところがソードの9は寝れずに頭を抱えています。
後ろにある沢山の剣は何なのでしょう?
1つはあなたに対する噂や陰口です。もう1つは、あなたが「昼」みんなに放った言葉やあなたを取り巻く諸問題です。それが原因で今、家に帰ってあなたは一人で悩んでいます。持っていない多くの剣は、現代で言うとSNSやLINEであなたの発言を読んでいる人、コメントを返してくる人ともとれます。ソードの8同様そういう人の発言やコメントが気になって仕方がないのかもしれません。
他にあるとすれば、剣は選択肢かもしれません。沢山の選択肢があると迷いますよね。
日常あるあるシチュエーション
- あなたの事が噂になっているらしい。どんな噂か気になって眠れない
- 冷たい人だ、思いやりがない人だと言われている。仕事だからしているのに…
- 正しい事を言っているのに何で批判されるのかわからない状況
- いろいろな意見や方法・選択肢があってどれが正しいのか、ベストなのかわからない。
- 問題解決のために、原因を徹底究明している。深掘りする。
- 問題山積。集中して一人で考える。
- SNSやLINEグループで変な噂が立っている
などなど、あなたがカードを見て思いつくことは全て正解です。
2.逆位置はどうなる?
逆になると、噂レベルではなく批判されている状況です。あなたの言動は周りから見ると、明らかに言い過ぎたりやりすぎてしまったためです。でもあなたはそれに気づいていないかも。相手のせいにしているかもしれません。
- 相手を詰問してしまったことで周りから批判される。やりすぎてしまった。
- 批判されてしまう。あなたが原因なのに人のせいにしている。
- 相手の気持ちを考えずに厳しい言葉を言ってしまう。
- 有る事無い事考えすぎている。余計なことまで考えてしまう。
- 誰も味方がいない。何で?私のせいじゃないのに?と一人で思い悩んでいる
- SNSやLINEで非難される。そもそもあなたの発言が問題。
などなど、 あなたがカードを見て思いつくことは全て正解です。
3.アドバイス
アドバイスとして出た時の読み方は、このカードのようになりなさいというアドバイスになります。なぜこんな事になってしまったのか?とことん考えましょう!とカードは伝えています。
正位置なら、客観的に見れば、あなたの言動や選択は間違ってはいないはずです。それでも変な噂が立ったり悪い印象を与えてしまうのはなぜなのか?原因がどこにあるのかを深掘りしてみましょう。あくまで客観的に、事実ベースで突き詰めてください。多くの場合、剣の使い方(言葉の選択、言い方)に問題があります。
例えばですが、正論をぶちかましてしまった場合です。たしかにあなたの言っていることは正しいです。でも、今それを言う場面でしょうか?そういう言い方をする場面でしょうか?ということです。
逆位置なら、あなたは客観的に見て言い過ぎ・やりすぎてしまっています。非難されるのは当然です。でも、それを自分のせいだと受け止めていません。相手や環境(周り)のせいにする前に何で非難されるのか、何が悪かったのかしっかり批判を受け止めましょう。でないと、ソードの10の状況(針のむしろ)になってしまうかもしれません。
