

カップの3は見た通り3人で乾杯してます。3人の人物がいますが、この中の1人があなたです。近未来や結果にこのカードが出ると、あなたは、近未来か最終結果として「この人物のようになっている」ということになります。
1.どんな状況?
あなたは、仲間と意気投合して乾杯しています。特別なお相手とではなく、友達や同僚と考えた方がよさそうです。シチュエーションはいろいろ考えられそうです。ま、飲みに行くときは2人より3人以上のほうがいいですよね。サシで、対面していない点がポイントでしょうか?
日常あるあるシチュエーション
- 今日の仕事も終わって、仲間と居酒屋で一杯やっている状況
- 仲間と旅行やレジャーに行って楽しんでいる。
- あなたが二人の仲を取り持っている、仲人役(キューピッド役)になる
- 2人の間に仲裁者が現れて和解している
- パーティー、合コン、結婚式などに参加している。
などなど、あなたがカードを見て思いつくことは全て正解です。
2.逆位置はどうなる?
逆になると、ちょっと盛り上がりすぎて羽目を外している状況です。本人たちは楽しいかもしれませんが、周りから見ると少し迷惑かもしれません。状況としてはカップの9(逆位置)に似てますね。
- 盛り上がりすぎ、飲みすぎ、はしゃぎすぎのグループにあなたがいる状況
- 飲みすぎて誰かに送ってもらう
- 調子に乗りすぎて周りに迷惑をかけてしまう。
- ルールを守らずだらしない状況、ずけずけとした態度、節操がない状況。
- うまくいったと思っていたが、ぬか喜びだった。
- 実は仲間との関係がうわべだけだった、意気投合していない。三角関係。
などなど、 あなたがカードを見て思いつくことは全て正解です。
関連カード:女帝
3.アドバイス
アドバイスとして出た時の読み方は、このカードのようになりなさいというアドバイスになります。仲間と楽しく過ごしましょう!二人の仲を取り持ってあげて!とカードは伝えています。
正位置なら、仲間と楽しい時間を過ごしましょう、今日頑張ったみんなに感謝しましょう、友人との仲を取り持ってあげて!けんかしているのならあなたが仲裁してあげてください、と言うことです。
逆位置なら、逆の状況になりなさいと言うことですので、ゆるゆるでいいよ!ということです。めんどくさいことは後回しにする、今を楽しんで、とことん遊びましょう!ですね。まあ、いつもそうではだめだと思いますが、時には羽目を外すこともメンタル的には大事なことですよ!とカードは伝えています。
それが占いのテーマに向き合う上で重要なポイントだということです。